2022/04/30

【魔神P】𝄇

この記事を担当するようになってから、当初は、替りごとの連載小説でもやってやろうなんて思ったりしたものだが、いざ、手触りを感じると、つい、自分の活動の宣伝に重きを置きがちとなってしまうのも、いささか、オーバーかもしれないが、それが人生というものだろう。


さて、この度、小生のMVが四月の十九日からYouTubeにて配信されている。自分の歌のMVなんてのも、かつては夢のまた夢の遠い話と思っていたが、今や時代はDIY。なんでもできるようになったなーと感慨もひとしおな上に、どーせ、リタイア寸前のじじいのMVなんて誰も見ねーよ(´^ω^`)ブフォwwwなんて思ったりしたものだが、

202204301554503b3.png


こんな感じで、トータルで100前後と予測していた数値を見事に超えてくれたわけで、もう、私、月に帰るだけです。

この楽曲は、余輩を知る者なら周知の事実である、惣流・アスカ・ラングレー好きになりすぎたら小説までできちゃって、歌までできちゃったぜソング、であることは言わずもがなだが、できあがったときには、なんとなく、レコーディングするなら、バンドサウンドがいいなぁなんてぼんやり思っていたことすら、叶ったのだから、やはり、吾輩はもう、月に帰るしかない。



2022043016011542a.jpg


そして、まだ、チラ見せしかしないが、CDジャケットも今回、初イラストという二次元の要素、たっぷりだ。もう、魔神は、どっかいって帰ってこないかもしれない。

僕が今、此処にいる理由は君となら世界救えるかもしれないから【Музыкальное Видео】
そんなわけでよろしくである!
2022/04/24

【酒神P】レコーディング

202204240847092e1.jpeg



レコーディングを
はじめております。

今までの音源を振り返り
音質と演奏と歌のクオリティが
著しく低いと感じたので

今回は

歌以外全て打ち込みで挑戦してます

昔手に入れた
KOMPLET7 色んなの入ってる奴
Trilian ベース音源

この他に今回
Addictive Drums 2 ドラム音源
SERUM シンセサイザー

この二つを購入。

実は一昨年ノーパソも購入(ほぼ未使用)

揃って来た所ですが
パソコンの容量が流石にヤバイ

買ったばかりのパソコンの容量が
埋まってるって気持ちが悪い

そこで

最新のUSB搭載の
1TBのSSD!!

2022042408534844b.jpeg


2万…

最後の買い物が1番重かった。

そして!

作業台作ったぜ。

20220424085523e03.jpeg


久々のDIY!

準備はオッケーだ!

次回更新の頃には…
発表出来てるはず。

またお会いしましょう。
2022/04/15

【紅鬼P】4月

こんばんは、皆様いかがお過ごしでしょうか?
紅鬼です。

20220415024117e34.jpeg


先日水曜日に私の活動拠点である横浜セブンスアベニューにて、セブンスアベニュー37周年アニバーサリー企画をやらせて頂きました。

セブンスアベニューと同い年のモチダ君や、高校時代にお客さんで遊びに来ていたというみっかぽっちさんや、
新大学1年生の歩荷さんに、
尊敬して止まないバンド、幽霊会社みちづれさん
と一緒にお祝いさせて頂きました。

37周年を迎えてホントにおめでたいです。

次回のイベントはすでにもう迫っていまして、
5/5こどもの日です。

2022/5/5(木・祝)横浜セブンスアベニュー
「青木亜紀企画〜こどもの日スペシャル〜」

【出演】
THEなると(as THE CULT)
ATALAYO
モチダ&ノド(from BuzzWorks)
青木亜紀

and more...!

まだあと1〜2組増える予定ですので、決まり次第詳細をお知らせ致します。

それではまた!

紅鬼

2022/04/12

【師匠P】大遅刻!

毎週金曜更新のはずのブログ、火曜までぶっちぎるという大事件。大変申し訳ございませんでした!!

下書き記事もないところを見ると、どうやら画面を開くこともなく完全にぶっちぎっていたようです。

金曜日、金曜日…思い返してみると、仕事を終えまして、職場で給料の話でごちゃっとして、そこからぷんすかしながら帰宅。ウイスキーとビールをちゃんぽんして…時計が21時だったまでは覚えています。

間違いない。潰れていました!!言い訳のしようもございません!


えー、そんな中でいやしくも、宣伝でございます。
あたくしが所属しております「湘南座」という市民劇団がございます。そちらで収録した放送劇が、この度アップロードされております。
YouTubeにて、「湘南座」と検索ください。

さらに6月4日5日と、茅ヶ崎市は高砂緑地にて、芝居がございます。
皆様は「おっぺけぺー」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?
この語源となった、音次郎・貞奴という、遊びに関して右に出るものはいないと言わしめた、おっぺけぺーな偉人がおりまして。彼らのゆかりの地、茅ヶ崎高砂緑地にて、「音貞おっぺけ祭り」なるものが行われるのです。

移動式舞台というシステムになっており、緑地内の平場や水辺、高台、東家などを実際にお客様とともに回りながら芝居を進めていきます。

あたくしはその案内役。リアルタイムでお客様がたを各章ごとに舞台へとお連れするという役目を担います。
台本はあってないようなもの。各章冒頭の解説文以外は全て出たとこ勝負のアドリブでございます!
実にあたくしらしい役目でございましょう?

そんなわけで皆様、6/4と6/5、ご都合よろしければぜひ茅ヶ崎にお越しくださいませ!


さて、では旅人クイズといきましょう!

前回の問題は

あたくしの12月の旅で訪れた街の中で、皆様がごくごく当たり前に、日常的に目にするとあるものの発祥の地がございます。

3月18日が記念日とされているそのとあるものと、その発祥の地とは?


正解は、岡山の点字ブロックでございます。
正式名称を「視覚障害者誘導用ブロック」といいます。
円がたくさんぼこぼこっとついているのが警告。いわば「止まれ」でして、楕円が4列並んでいるのは、楕円の隙間に杖が通る方向への誘導。「進め」となっております。

つまりこれらは、視覚障害者の方にとっては信号機みたいなものなんですね。点字ブロックの上に立ち止まったりが世間でうるさく言われるのも納得できます。

初出は1967年と歴史は浅め。さらに最初は「止まれ」にあたるぼこぼこのブロックだけだったそうです。

そこから意味合いを持たせようと種類を作ったところ、今度は規格の統一が上手くいかずに40種類以上に増えてしまったのだとか。

これはいかん!ということで規格が統一されたのはなんと2000年のお話。今の企画はたった20年の歴史しかないんだそうです。

ちなみに、色が黄色なのは、色だけはぼやっと見えるという方にとって、黄色が見えやすいからという理由だそうです。


さて、では今回の問題でございます。

あたくしが最近すっかり大ハマりしてしまっている、アイドルグループ、町田ガールズ・クワイア。
彼女たちの舞台はその「クワイア」が表す通りの、頭ひとつ抜きん出た演目が素晴らしく、音楽としてもエンタメとしても至高のものでございます。
ではこの「クワイア」が示す意味とは!?

1.兵士
2.聖歌隊
3.曲芸師
4.男装

それでは今度こそは、金曜日にお会いいたしましょう!
2022/04/03

【仏陀P】3月31日

年度明けまして

 新社会人の皆さま

  新入学生の皆さま

おめでとうございます!

なんて改めて思ったのは、満開の桜を見た事と卒業証明書を取りに大学へ行った3月31日。


大学では新入生が健康診断を受けに来ていて、当時を思い出して懐かしい気持ちになった。

その帰り、バス待ちで見た桜。
私的には何も生活に変化はないけれど、やはり桜を見ると写真を撮ってしまうし、穏やかな気持ちになる(し、酒が飲みたくなる)。

余程用事がない限り、母校に顔を出す事はないけれど、気分転換には最適だった。


(しかし、理系女子しかいなかったぞ、当時じゃ考えられないぞ)


ということで、たまには母校へ行く理由を作ってでも行ってみてはいかがでしょうか?


ではまた【仏陀P】
20220403104057e89.jpeg
202204031042049cc.jpeg