2019/09/27

【魔神P】666

 この宇宙上には幾多の生命体が存在しているはずである。実際、既に、アメリカが宇宙にあげた天体望遠鏡が発見し、たぶん、ソユーズなんかでもデーターとして把握していると思うが、何光年か先に(一桁台である。ここ重要。)、言わば【海しかない星】なるものも発見されている。海とは地球上に住む生命体の「観点」で見れば生命の源だ。あくまで有機体の生命体を育むならば絶好の環境である。実際、どんな形をした生き物がいるかを、私の好きなテレビ番組「ディスカバリー」がシュミレーションでCGを作ってやっていた。そして、私は、そういうSFや化学話が大好きなのは無論の事である。無論の事で言わしてもらうが、私個人の考えとして、現段階で、我々が宇宙生命体と接触できる可能性は、残念ながら皆無なのではないか。というのが持論なのだ。


 あくまで内臓をもち四肢があり、甲羅状か皮状であるかの皮膚をもつのが生き物、という前提の話であるわけだが、この共通原則を以てして、異星間で共に発展を遂げていて、ある程度の文明を有していたとしても、我々は共に、光速の速さに身体がおっつかないのである。ざっくり言うけど、吹っ飛んで、粉々になって、は~い。それまでよ~ん。ならば、ワープ機能まで、向こうさんが保有してた場合、どうだろうか、なんて事もよぎるけど、最近のドはまりDVDに「カウボーイビバップ」ってのがあって、それらしき装置がでてくんだけど、発想としては面白いし、なくもないかなんて事も一瞬、思えてしまうんだけど、すげーまたざっくり言うけど、ワープって、そもそも、どう考えても、いったん、自分がちょー細かく散り散りになった後に再構成されるって事だと思えてならないんす。もう、そんな事、可能になったら、この宇宙空間の、銀河系の、片隅の、太陽系の、第三惑星に住んでるにすぎない一角の生命体の次元を超えてる話にしか思えてならないのだ。



 ただ、つい最近も確かアメリカの海軍だかが、UFO(未確認飛行物体)を追跡した自分らの映像を本物だと認めた話が、一部のマニアの間では話題になったのだが、原因不明な現象が、世の中では多数起きている事も確かである。私自身も某北海道で、友人たちと謎の発光飛行物体を見た事がある(実はそれまで、そういうのあんま信じてなかったw)。オカルトの著名人がたは、既に、宇宙人は地球上に住居をかまえている、という方までいらっしゃる。プロが言ってんだからもしかしたらそうなのかもしれない。



 ある日、ふと、曼荼羅だかなんだか、そういった類のをボーっと眺めていたのである。で、確か、仏教だとかだと、人類の世界の他に、天界と魔界とかあって、それもいくつもの階層に分かれてるって話だった気がするーとか思い出していたのである。結構、勧善懲悪感強い感じがするキリスト教とかでも天国と地獄の存在は語られますよね。

”・・・・・・・・・・・・・!!!”


そこで小生はインスピレーションをもらったのである。今、地球上に飛来していたり、目撃されていたりされているUFOやUMA(未確認生命体)は、そういった我々人智の及ばない、遥か彼方の異次元(異世界ではない、念のため)からの訪問者なのではないか、そういう事にすると、小生も♪いつでも神様は、ずっと見つめているよ♪なんてよく歌っているけど、地球上に彼らが訪れる理由としてももっともらしい!そして、当時、いちばん、大事だったこと。



「・・・・これは、(小説に)つかえる(涙目)」



って呟いてしまいましたー。


「Evangelion another impact VOL.2」

時に、西暦2019年、0919。執筆完了!是非!こう一読!

満月小唄


 暫く、もうやらないすけど、次回作の構想はあります(でてくるもんだねw)。火星が地球みたく人が住む世界になってて地球が火星みたく荒涼とした星でしかない世界に住む女の子と、この世界の地球の男の子のパラレルワールド系恋愛ものです。戦闘シーンとか、爆発とか、残酷な蛮行シーンは今回一切なしでw結構、岩井俊二さんの映画みたいな雰囲気と、織姫と彦星の話の逸話をからめるつもりでーす。あと、地球と火星の公転や自転の比較とか、ぼちぼち調べ始めてます。火星だと、夜、お月さんが二つになんだよ!さーて、どうやって、そんな二人が出会うんでしょうねー




どーもー。


2019/09/20

【酒神P】こころ2


こんにちは酒神Pのハイクロニカです。

メンバーが週替わりで更新してるので
後1回は更新するハズ。
メンバーが増えたらこの限りではありません。
そうなる事を祈りつつ
こころ第2弾いってみましょう!

ここ最近無謀な挑戦が続いております。
昔からの気がしますが
アーティスト活動とは関係のない挑戦は
人にも言えず
応援者も居らず
非常に苦しい状態が続いております。

「何故そんな事を繰り返すのか?」

そんな質問を受けて
そう言えばなんでだろう?
と考えながらポツポツと答えて居たのですが

最終的には
「俺に不可能はない。それを証明したい」
ここに落ち着いたのです。

確かに、今までで叶えられなかった事
沢山ありますが
人が出来て自分が出来ない事はない。

これは己の過信ではなく、全ての人に言えると
思ってます。
何も空を生身で飛べとか
1時間息止めろとか言ってる訳ではなく

今、出来ないと思った事って
本当に出来ないの?
と思うのです。

1つ前の更新の「こころ」でも書きましたが
自分はこうだから
今までこうだったから
そう決めつけて壁を作ってるだけではないだろうか?

お気付きの方も多いと思いますが
昔から自己啓発本が大好きです。

何か物事を成し遂げる前は必ず読んでます。
しかし沢山の著者のその声は
暑苦しく、結局は頑張れば出来る
その一点を別角度から語ってるに過ぎないのです。
自己啓発本とは全て同じ内容が書いてある。
全てがこころの問題なのです。

その例をいくつか昔読んだ本を
思い出しながら書いてみようと思う。

Q あなたは1ヶ月で中国語をマスター出来ますか?
A 無理です
では
Q あなたは1ヶ月で中国語をマスター出来ますか?出来たら1億円差し上げます。
A 出来ます
(億万長者になる方法みたいな本から)

安直な内容ですがこれは全て詰まった良い内容だと感じました。
本当にやる気のある人なら、仕事を辞め、不必要な交流を断ち切り、貯金を切り崩す又は借金をしてでも中国語のマスターを目指し
そしてなし得るだろう。

つまりこれは1ヶ月で中国語をマスター出来ると告白してる事になるのです。

前回の「こころ」にも書きましたが
自分は騙されやすい人間です。
バカは最強ですね。
そんな例がこちら

トップアーティストのインタビュアーを勤めてた男の話

・若くして引退を決めた歌姫にインタビューを行った際
「何故引退を決めたのですか?」
「私はステージに上がる前に顔色が真っ白になって、心臓の鼓動が激しくなり、足が震えて満足なパフォーマンスが出来なくなったの。
パニック障害と診断されたから」

だそうなお可哀想に。
しかし

・素晴らしいステージをこなすアーティストにインタビューを行なった際
「君はなんでそんな素晴らしいステージができるんだい?」
「それはステージに上がる前に僕に神が降りてくるからさ!」
「神が降りてくるというのはどんな感じなんだい?」
「ステージに上がる前になると顔色が真っ白になって、心臓の鼓動が激しくなり、足が震えてくるんだ!その瞬間に僕に神が降りてきたってわかるんだ!」

いやーやっぱ

馬鹿は最強なんだよな。

そわなこんなで馬鹿みたいな
戦いに戻ります。

酒神P
ハイクロニカでした。
2019/09/13

【紅鬼P】はじめまして、紅鬼です。

20190913204308ad0.jpeg

皆様、初めまして。
この度、ザザプラスに新加入致しましたコードネーム「紅鬼P」です。
どうぞよろしくお願い致します。
アコースティックギターと歌で90年代日本のビジュアル系ロックや70年代洋楽ロック、2000年代洋楽ポップなど、カバー曲をメインにライヴ活動をしています。
オリジナル曲は2曲のみなのでシンガーソングライターと呼ぶにはまだ程遠い感じがしています。

記憶に新しいところで、9/4(水)横浜セブンスアベニューでのバースデー企画をやらせていただきました。
ザザプラスからも、魔王P率いるBuzzWorksに出演して頂き、師匠P、仏陀Pも応援に駆けつけてくださり、大変盛り上げて頂き、ありがとうございました。
髑髏Pからも祝電を頂きました、ありがとうございます。

8/10-8/11のBuzzTime27での経験が活かせた良いライヴとなりました。
201909132100474ec.png

ライヴの一部始終を動画に撮ってあるので、どこかしらのイベントで上映したいなと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

【紅鬼P】青木亜紀
2019/09/07

【師匠P】無茶できなくなってきたおじさん

みなさん、1日遅れでごめんなさい!
師匠Pこと、家族家十入でございます

いやー、やってしまいました。言い訳はいたしません。というかできません!ジャンピング冷やし土下座でご勘弁くださいませ


さて、あいも変わらず、あたくしは旅を続けております。あれから、九州周遊。四国周遊。そして滋賀県は彦根へと旅を続けまして、ついに大分と佐賀を残し、45都道府県を旅したことになります

ん?九州周遊したのに大分と佐賀が残ってるのはなぜだって?それはですね、スケジュールを詰め込みすぎましてちゃんと回れず、飯食って寝るだけみたいな流れになってしまったからです。これはたびをしたことにならないなーと。そういう自戒のルールに基づき、未だ未到達地点として計算されております

そんな自分ルール、皆さんは持っておられますでしょうか?
「なぜそんなことにこだわるの?」
なんて言われてしまうようなことも、こだわらずにはいられない。そういう生き方、どなたも一つはもっておられるのではないですかね
そんな非効率的な生き方を、あたくしは今後もして行きたいなーと思っております

でもブロ締切日に夜行バス乗って帰って、15時間睡眠とかいう最低なことをするのはもうやめます。お許しください!!!



さて、では前回の旅人クイズの解答です
みなさんちゃんと参加してくれてますか?

さて前回の問題は、グラバー邸でおなじみの、トーマス・ブレーク・グラバー氏が立ち上げた、とある超有名ビール会社の前身となる会社でした

こちらはグラバー氏のことを、某有名オンライン辞典で検索するとすぐにわかります
そう、キリンビール!我々の間では「命の水」と呼ばれている、ハイネケンを日本国内に流通させている、もはや我々界隈が足を向けて寝られないあの麒麟麦酒なのでございます!
さぁみなさん、長崎へ行きたくなってきましたね?
長崎へは羽田空港からの便が出ておりますが、神戸空港経由で時間がかかるため、成田へ出向いてLCCから直で向かうという手もあります
長崎空港から長崎駅へはバスで40分ほどとなっております。またバスが発達しており、佐世保や博多や佐賀など、サクサク移動できるのも強み。島原まで足を伸ばせばのどかな海辺と美味い飯、極小の日本酒が待っています。そこから熊本へ海を渡っていくのもまた一興。ぜひお越しくださいませ!

それでは次の問題を残して、ドロンさせていただきます

問題3

次の地名のうち、辞書の並び。つまり50音順にて、一番最初に来るのはどこ?

1.左沢(山形県)
2.三好(徳島県)
3.賢島(三重県)
4.石見(島根県)

さて、わかりますでしょうか?
それではまたお会いいたしましょう!