2019/04/26

【猫叉P】あらゆる困難が科学で解決する

この平成の時代が終わる。
そして次に会うときは、令和おめでとう。

祝えることが一つある。それも沢山の人の認識が一つ、あらたまるとき。
そんなありきたりでは無い瞬間というものがあることに驚き、またそんな瞬間は日々にもたくさんあって。

…そんな訳で、ある事に一つ取り組んできました。

思いつきで声をかけて2週間後くらいに弾丸撮影。用意は最早当日。
やる?と言っていつやる?じゃこうだね、とパパッと動ける人ってさすがだなぁと思います。

そしてそのデータはある方に託されまして。出来上がるのが楽しみです…ふふふ。

さて、明日からは大型連休!
ザザ旅団のゴールデンなウィークってどんななのかなぁ…。

因みに猫叉は、令和元年初日に我が全てをノッカーゥ!してきた奴らと魂溢れ出す音楽の洪水、の予定です。

ではではまた、令和にお会いしましょう。 よき時代を!
20190427001216856.jpeg


猫叉P
2019/04/19

【魔王P】SSW REVIVAL 4.21(sun)Yokosuka PUMPKIN

いつもお世話になっております、『魔王P』こと喉でございます。

シンガーソングライターを引退してから、数ヶ月が経ちましたが
なんだかんだで、数本のライブをやらせていただきました。

引退に関する制約なんてものは無く、やりたいときにやる。
求められたときにステージに立つ。そんなフワッとした状態です。
俺にとって音楽は、そのぐらいのスタンスなのかもしれません。

しかし、そうなると”肩書”が難しい。
このイベント集団【ザザプラス】の魔王Pである、という面では
『■イベンター:喉』になります。

だがパンチが足りない。

先日、この話をモチダコウスケという男と議論した結果
『■低所得労働者:喉』という肩書がしっくりきましたので、これから使っていく所存です。

お仕事ください。わりと何でもやります。

-----------------------


2019.4.21(sun) 横須賀かぼちゃ屋
この日、旧友の....これまた肩書が難しいのですが
ヴィジュアルハードメタルコア?バンド、『ゴーストハーレム』が活動休止します。



彼女たちとは、どれぐらいの付き合いになるのか?
結成は2010年。喉が活動を始めたのも同時期です。

それから、お互い別のフィールドで活動を続けてきました。
今回、初めて共演いたします。

65623.jpg

4/21(日)横須賀かぼちゃ屋 ゴーストハーレム主催
『暴霊CRAZY Fire Night』
OPEN 17:00/START 17:30
前売¥3000+1D/当日¥3500+1D
【出演】
ゴーストハーレム / ザ☆メンテナンス
666-three six- / 喉/ ayano (Moth in Lilac)


一つの区切りとなるライブに呼んでいただき光栄です。
とても豪華な面子の中、いつも通りアコギ一本もって突入します。

かぼちゃ屋に出るのも何年振りかな?
非常に愉しみです。


-----------------------


仕事をする上で肩書は重要だが、その人を表す意味では不十分。
その人が今まで歩んできた道を、たった数語で示せるだろうか?

ならば不要。その空間で、表情で、音楽で感じ取るほうが有意義だ。

良いイベントになるだろう。しっかりと、頭トバしていきましょう。

4/21、何卒よろしくお願いいたします。





2019/04/12

【髑髏P】骨折り損のくたびれ儲け

「いらっしゃいませ。ポイントカードは、おもちですか?」


いえ、お餅ではありません。

s_C360_2019-04-10-09-54-18-971.jpg


おはこんばんちわ、髑髏Pです。

先月、ライブで不発ダイブをし、肋骨を3本骨折しました。

若干まだ痛みはありますが、随分よくなりました。
まぁそりゃ日常生活に支障ありましたね。

寝返りも辛く、朝起き上がるのも最初は30分かかりました。

9ヶ月になる次男を抱っこすることもできず、1週間は戦力外でしたね。

(完ミの為、夜中はわたくしワンオペになります*前回ブログ参照

さすがにこの1週間は嫁さんと選手交代でした。



ところで、知ってましたか?

肋骨は片方12本あります。

左右合わせると24本もあるんです。

と、言うことは折れたのも24分の3。

8分の1です。


過去にワタシの結婚披露宴で、友人にスピーチとギター弾き語りの余興をお願いしたんですが、


彼はスピーチ中のチューニングで弦を2本切ってしまいました。

おいおい・・と周りから心配されましたが、

「12弦ギターだから大丈夫!」という名言を残しました。

12分の2・・

6分の1です。


ちょっとそれを思い出しましたね(笑)。

そう思うと大したこと・・・・ない?


兎に角、たくさんの方に

「もう若くないんだから・・・」と言われました。

無茶しないよう今後は気を付けたいと思います。



さて、今回も育児ブログを。

次男も9か月になりました。
2-3時間おきに起きることはもうなくなり、随分夜まとまって寝てくれるようになりました。

夜中に1回ミルクをあげることはありますが、朝まで寝てくれることもしばしば。
助かります。

離乳食も進み、今ではつかまり立ちもできます。
匍匐前進はマジ早いです。

4月から長男(3歳7か月)と同じ保育園に通い始め、朝の支度はまるで戦争のようです。


で、今回は長男のお話しです。

長男は本当に負けず嫌いなんです。
ジャンケンやって、うっかり勝ってしまうと大変。
(ほぼ最初はパー)

サザエさんのエンディングジャンケンも後出しで勝つからね。(どや顔で)

間違いを指摘したり注意すると、あー言えばこう言う。(あー言えば上祐)

お風呂上りすぐパンツ履かない。
走り回る。
言っても言うこと聞かない。

脱臼したり、頭打って脳震盪起こしたり、本当にヤンチャで心配かける。


そんな長男のマイブームは恐竜。

恐竜の名前って難しいですね。
s_C360_2019-04-10-21-20-12-297.jpg



ティラノサウルス
トリケラトプス
アンキロサウルス
イグアノドン
パラサウロロフス
ステゴサウルス
etc ・・・・
s_C360_2019-04-11-09-42-23-319.jpg


似たような名前なのによく覚えられるな~と感心します。

これは●●●●だよ
●●●●の方が強いんだよ
など、ドヤ顔で教えてくれます。

そして夜な夜なYouTubeで恐竜同士の闘いを見ています。
C360_2019-04-10-21-18-53-688.jpg


子供の頭は柔軟ですね。
わたしも少しは恐竜の名前覚えなきゃ・・と思う今日この頃です。

それでは、次回令和でお会いしましょう。
callingシンこと髑髏Pでした。
バイナラ。

P.S. I love you
2019/04/05

【魔神P】:||

20190330160649d12.jpg



  月日は光速の様に早い。この公開日誌も一回りし、14番目のエントリーとして、昨夜、真っ暗な四畳半のアパートで、真夜中に寂しがり屋が1人でギターを弾いていると、日毎、異世界で多くのモンスターと戦い続けている、モンスターハンター酒神バッカスが、満身創痍の姿で、つけっぱなしの電灯の下、食い終わったラーメンの丼なんかが何枚も積み重なったまま、ほったからかしにされている台所の、すぐ隣にある玄関に現れ、
「ま...魔神...14番目を...君に...託した...」
と、血まみれとなった襷を小生に渡し、バタリと倒れた。
「バッカスーーーーーー!」
小生は驚愕の事実を眼前に、共に世界を救うために戦った冒険者の友の名を、嗚咽と共に叫ばずにはいられなかった。その瞬間、部屋には名曲「サ○イ」が流れ、「BUZZTIME27」の時に、我々が着込む黄色いTシャツと、ちょっとデザインの似た服装をした人達が、どこからともなく現れると、なんだか、やたらと男泣きする目のほっそーい名司会者が、ほっそーい目ん玉、更に腫らして
「今の心境は?!」
なんて聞いてくるもんだから

「最高でーす!!」
なんて答えたものだ。嘘だけど。



実は、小生、音楽活動の他に小説を書いている(これほんと)。ある日のライブにいらしたお客さんの
「なんか、君、初号機、みたいだね。」
という苦笑まじりの一言がきっかけであった。元来、アニメーションに疎かった小生は、そこで、ようやく「エヴァンゲリオン」という作品の存在を知る事となる。そして、某日、たまたま見かけたDVDを大人借りして、見終わった時、あまりの衝撃のラストに
「なんじゃこりゃ(白目)」
と、憤慨とも落胆ともつかぬ気待ちに憑かれたのもきっかけだ。このいかんともしがたい気持ちの形状を、その手の造詣に詳しい音楽仲間に語った時、
「やあ。魔神。ならば二次創作というものをやったらどうだい?」
という一言で、全てははじまった。


  碇シンジが、自分であったら・・・という着想から、14歳にして、背伸びをする様にタバコをくわえ、簡単なコードしか弾けないくせに、一丁前にギターを背負った少年、碇トマスという本編の主人公はそうして生まれた。エヴァンゲリオンのはずが、なぜか、自伝的エピソードもからませつつ話は展開され、”・・・これ、だいじょぶか?ブフォw”なんて草生やしながら上梓する事もあったけど、元々、14歳になるまで、自分は小説家になるものだと思いこんでいたし、想像以上の反響も手伝って、此の創作活動は大変、刺激的なものになっている。



 主人公のみが、完全オリジナルのキャラであり、且、自らを自己投影できうる存在としなければならなかったから、名前は、小生の実名である本庄 冬武(ホンジョウ トム) のトム(TOM)の語源である、トマス(Thomas)から拝借した。このトマスという名だが、キリストに因む12人の使徒の中にいた人物の名前が由来である。絵画「最後の晩餐」にも彼の姿は記されている。一説には、13人目の使徒であったユダと双子の兄弟であったとも言われている。



 多分、トムとか、あちゃらのメジャーな発音の名前の由来は、キリスト関係から来てるんだろうなーとは、昔から、漠然とは思っていたけど、執筆中、一回、話しのネタに困ってWikiったら本当にヤマが当たって、”これは使える・・・”と、邪悪な笑みと共に狂喜した事は秘密だ。で、なぜか、そん時、【聖トマスは14人目の使徒】って、勘違いして覚えちゃったのに、”・・・主要人物は、みんな14歳、おれが、音楽に目覚めちゃったのも14歳・・・使える・・・使えるぞ・・・!”って更に狂喜しちゃったんだけど・・・、あーあ。もう、ぜーんぶ勘違いだったのに・・・けど、それもぜんぶ秘密って事で。そもそも使徒は12人までだから使徒だったんすね(涙)後で知って、アンクルトムは大慌てしたのも、もーう、全部、ぜーんぶ、ぜーんぶ、秘密っす(涙)けど、設定、練りに練って、練り直して、我が本編では碇トマス君は、晴れて、第14の使徒になれました━━━━(゚∀゚)━━━━!!やった━━━━(゚∀゚)━━━━!!やったよ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ありがと━━━━(゚∀゚)━━━━!!HPから読めるから是非、みんなも読んでみてくださ━━━━(゚∀゚)━━━━い!!あ、pixivでやってるよ!「Evangelion another impact Vol.2━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
本庄冬武officialHP




20190401144042204.jpg



因みに、こちら、最近、小生がはまってるオンラインゲーム、FF14の自分の分身です(゚∀゚)!
中二病だし、どこまでも14という数字に魅入られてる様だ。ま。こじつけだけど( ´,_ゝ`)プッ
てか、こいつ、リアルのおれとの身長差、100㎝以上━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ネットって怖いね( ´,_ゝ`)プッ

令和元年。楽しくいきましょ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あー、てか来月からか。